筋膜ってよく効く様になりましたが、なんだかわかりますか? 筋膜とは、骨・靱帯・腱・内臓などを包む膜全てを言います。 そして筋膜は、全身で細胞の核までつながっていて蜘蛛の巣の様に張り巡らされています。 その為、「第二の骨格」・「ボデ…

ブログ - 健康
メリットがたくさんある足裏ほぐし
ふだん、生活している上で足の裏を触る機会ってほとんどないと思いますが、足の裏には全身に関連するツボが集中しており足裏の筋膜は全身につながっています。 足裏の筋膜をほぐすことでメリットがたくさんあるので、ご紹介します。 …
13日間 ファスティングプログラムチャレンジ
13日間 ファスティングプランにチャレンジ① こんにちは、BODY STOICつくばの栄養士 Sayokoです! 今回は人生初の本番7日間 トータル13日間のファスティングプランで行いました。 【*私は、分子整合医学美容食育協会で…
私がファスティングをする理由
こんにちは!栄養士です。ここ半年の間に健康美容食育士・健康美容食育指導士・ファスティングマイスター・エキスパートファスティングマイスターの勉強をさせ頂きました。ファスティングを行なったきっかけは紹介でした。ファスティングは、「ダイ…
栄養士ファスティングやってみたVol.3
前回 ファスティング期より続き〜 〜回復期1日目〜 すっきり大根day まずは、寝起きのコップ一杯の水分補給。回復食開始! 湯呑みにたたき梅の1/4を溶かしてゆっくり飲む。『おいしい!』お湯に梅干しを溶いただけなのに こんなに美味…
栄養士ファスティングをやってみた
栄養士ファスティングをやってみた(準備期) 今回のファスティングは、準備期1〜3日 ファスティング期3日間 回復期3日間と言う流れでした。 先生にファスティングをやろうと思ったきっかけと「食べない」と言う事は、自然な事か不自然な事…
室内サイクルトレーニングが、ついに完成!
BODY STOICつくば店に、wahoo KICKRが導入されました! さらに、KICKR CLIMBとKICKR HEADWINDとも連携してあるんです! 屋内にいながら、実走に使い車体角度や風速を感じ、楽しくトレーニングが出…
お風呂になぜ入る?
厳しい暑さの夏が終わり、過ごしやすい季節になってきましたね。しかし、油断はできません!なぜなら まだ昼と夜の寒暖の差が激しいからです。感じている方も多いと思いますが、寒暖の差が激しい日々が続くと疲れやだるさが残りやすくなりますね。…
ミセスコン出場決定
BODYSTOICつくば店より、ミセスコン予選通過でファイナリストに選ばれました会員様です。「おめでとうございます」これからも本選に向けスタッフ一同サポートします。 トレーニングでは、まず前半ボディーの気になる部分を引き締めました…
スポーツカーになる
ダイエットに必要なことは、摂取したエネルギーを消費することです。では、消費するところはどこにあると思いますか? それは全身にある筋肉です。 車で例えるならエンジンです。エンジンが大きくなるほどガソリンを大量に消費してしまいますよね…